当ショップでは、ご注文完了時の確認にご注文確認メールを送信しています。また、セキュリティの観点から登録済みクレジットカードや会員情報など重要情報を変更する際にはメールによる認証を行っています。
このメール送信先にGoogle社のGmail(@gmail.com)を使用している場合、重要なメールが迷惑メールの判定を受けて迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう事例が確認されています。
当ショップの会員登録時にGmailのアドレスをご利用の方で、ご注文確認メールや認証メールが届かない方は、お手数ですが迷惑メールフォルダをご確認の上、迷惑メールではない報告を行って下さい。
Gmailの迷惑メール判定解除方法
迷惑メール判定を解除するために、Gmailサービスへログインします。こちらからGmailにログインして下さい。
Gmailサービスへログインしたら、メニューの下にある「もっと見る」をタップします。
すると、メニュー内に「迷惑メール」フォルダが表示されますのでタップして下さい。
迷惑メールフォルダを開くと、迷惑メール判定されたメールが一覧表示されます。この中から、迷惑メールとしての判定を解除したいメールを開いて下さい。(例:当ショップからのご注文確認メールなど)
メールを開くと、メール本文の上に「迷惑メールではないことを報告」というボタンが表示されています。
このボタンをタップすれば、迷惑メール判定を解除することが出来ます。
以上が、Gmail利用時の迷惑メール誤判定を解除する方法です。この手順を行うと、次回から正常に受信フォルダに分類されるようになります。
認証メールやご注文確認メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認頂き、万一振り分けられていた場合は上記手順を行って下さい。
もし、それでも迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう場合は、お手数ですがGmail以外のメールアドレスをご利用下さい。